システムフロー
見積・受注・売上・入金入力をはじめ、発注・仕入・支払入力を標準で実装しています。
その他レンタル業特有の返却入力も標準で実装しています。
※以下、クリックすると拡大表示されます
主な特徴
・ 見積書、納品書、請求書、注文書が発行可
・ 受注残、発注残、返却残を考慮した予定在庫管理
・ 売上、仕入、入出庫入力と連動した実在庫管理
・ 受注同時発注、売上同時仕入伝票登録
・ 入金消込、回収予定、滞留管理
・ 入出庫入力、棚卸処理
・ 複数請求先を1つの入金グループにまとめ一括入金が可
・ 入金先から各請求先への入金振替処理も実装
・ 一括請求レンタル、販売処理、仕入・在庫管理に対応
・ Wレンタル品の貸出、返却管理
・ 商品別に期間別単価設定や単価掛率の設定
・ スケジュール形式での貸出予定確認
・ セット品の貸出、返却に対応
画面サンプル
貸出照会画面
貸出予定や貸出実績が商品別や得意先別で確認できます。
※クリックすると拡大表示されます
返却一覧表画面
レンタル明細単位で返却状況(未返却・一部返却・返却済)が確認できるようになりました。
返却済でない明細で、本日が返却予定日を超過している場合は赤字で警告表示されます。
※クリックすると拡大表示されます
入力画面例(見積受注入力)
※クリックすると拡大表示されます
伝票入力画面の特徴
・ レンタル期間の開始日と終了日、在庫に関連する納品日、返却日がそれぞれ指定可
・ レンタル期間別単価掛率の採用。商品別期間別の掛率や単価設定が可
・ レンタル品と販売品の混在入力
・ 売掛債権、与信限度管理
・ 明細別倉庫指定(倉庫別在庫管理)
・ 得意先別単価履歴参照
・ 納入先や商品はマスタから選択後、名称を手入力で変更可
処理画面構成一覧
処理分類 | 区分 | 画面名 |
売上管理 | 入力 | 見積入力 |
入力 | 受注入力 | |
入力 | 売上入力 | |
入力 | 返却入力 | |
入力 | 入金入力 | |
更新 | 請求締切 | |
更新 | 請求確定 | |
更新 | 一括出荷 | |
更新 | 一括計上 | |
更新 | 入金振替 | |
更新 | 個別消込 | |
発行 | 見積書 | |
発行 | 納品書 | |
発行 | 請求書 | |
発行 | 領収書 | |
帳票 | 売上一覧表 | |
帳票 | 売上日計表 | |
帳票 | 未収売上確認表 | |
帳票 | 得意先ご案内 | |
帳票 | 請求一覧表 | |
帳票 | 請求推移表 | |
帳票 | 回収予定表 | |
帳票 | 回収状況一覧表 | |
帳票 | 担当者別・回収予定事績表 | |
帳票 | 売掛残高一覧表 | |
帳票 | 得意先元帳 | |
帳票 | 与信管理表 | |
帳票 | 残高確認書 | |
帳票 | 各種明細表 | |
帳票 | 売上分析表 | |
帳票 | 合計集計表 | |
帳票 | 概況書 | |
帳票 | 日計表 | |
帳票 | 売上入金日計表 | |
帳票 | 受注No別原価表 | |
帳票 | 売上実績表 | |
貸出管理 | 帳票 | 商品予定表 |
帳票 | 入出荷予定表 | |
帳票 | 貸出照会 | |
帳票 | 日別在庫照会 | |
帳票 | 商品履歴 |
処理分類 | 区分 | 画面名 |
在庫管理 | 入力 | 入出庫入力 |
入力 | 棚卸入力 | |
入力 | 修理入力 | |
帳票 | 棚卸リスト | |
帳票 | 帳簿在庫一覧表 | |
帳票 | 営業在庫一覧表 | |
帳票 | 入出庫明細表 | |
帳票 | 商品台帳 | |
仕入管理 | 入力 | 発注入力 |
入力 | 仕入入力 | |
入力 | 仕入返却入力 | |
入力 | 支払入力 | |
更新 | 支払締切 | |
更新 | 個別消込 | |
発行 | 注文書 | |
更新 | 各種明細表 | |
帳票 | 支払一覧表 | |
帳票 | 買掛残高一覧表 | |
帳票 | 仕入元帳 | |
帳票 | 未払残高一覧表 | |
帳票 | 未払金元帳 | |
帳票 | 仕入返却一覧表 | |
マスタ管理 | 登録 | 得意先登録 |
登録 | 商品登録 | |
登録 | 仕入先登録 | |
登録 | 納入先登録 | |
登録 | 担当者登録 | |
登録 | 直送先登録 | |
登録 | セット品登録 | |
登録 | 倉庫登録 | |
登録 | 補助分類登録 | |
登録 | 得意先分類登録 | |
登録 | 仕入先分類登録 | |
登録 | 商品分類1~3登録 | |
登録 | 配達区分登録 | |
登録 | 返却区分登録 | |
登録 | 仕入配達区分登録 | |
登録 | 仕入返却区分登録 | |
登録 | 支払方法登録 | |
登録 | 倉庫分類登録 | |
登録 | 地区登録 | |
登録 | 単位登録 | |
登録 | 敬称登録 |
処理分類 | 区分 | 画面名 |
マスタ管理 | 登録 | 使用目的 |
登録 | 商品種別登録 | |
登録 | 摘要登録 | |
登録 | 口座登録 | |
登録 | 得意先別商品単価登録 | |
登録 | 仕入先別商品単価登録 | |
登録 | 商品別期間単価登録 | |
登録 | 回収・支払方法登録 | |
登録 | 予算登録 | |
発行 | ラベル | |
登録 | 印刷用商品コード登録 | |
登録 | マスタインポート | |
履歴照会 | 照会 | 見積履歴 |
照会 | 受注履歴 | |
照会 | 売上履歴 | |
照会 | 入金履歴 | |
照会 | 発注履歴 | |
照会 | 仕入履歴 | |
照会 | 支払履歴 | |
照会 | 入出庫履歴 | |
照会 | 得意先マスタ履歴 | |
照会 | 仕入先マスタ履歴 | |
照会 | 商品マスタ履歴 | |
システム管理 | 登録 | 担当者機能制限 |
登録 | コード変更 | |
登録 | 請求先残高登録 | |
登録 | 支払先残高登録 | |
登録 | 倉庫別商品登録 | |
登録 | 会社登録 | |
登録 | 項目スキップ設定 | |
登録 | 採番管理登録 | |
登録 | 消費税率登録 | |
登録 | マスタ締日変更 | |
登録 | 運用設定 | |
ー | データベースバックアップ | |
(オンプレミス版) |
■各オプションで追加される処理
会計連動 | 登録 | 仕訳科目設定 |
(オプション) | 発行 | 仕訳作成 |
未払金管理 | 帳票 | 未払残高一覧表 |
(オプション) | 帳票 | 未払金元帳 |
区分:[入力] 伝票、データ入力系、[更新] 一括データ更新系、[発行] 伝票、請求書発行&データ出力系、[帳票] 帳票発行系、[登録] マスタ更新、システム設定系、[照会] 照会画面系
オプション機能
以下の機能はオプションとして追加できます。
ハンディ連携オプションの追加
ハンディターミナル(バーコードスキャン)を使用して、出荷検品・返却処理・棚卸処理・入荷処理ができる「ハンディ連携オプション」機能が追加できます。
未払金オプションの追加
運賃、旅費交通費、交際費などの諸経費を仕入で処理し、支払入力で未払金の支払ができる「未払金管理オプション」機能が追加できます。
詳細は以下のサイトをご確認ください。
会計連動オプションの追加
弥生会計・勘定奉行・大蔵大臣でインポート可能な仕訳データ(csv)書き出しができます。
オンプレミス版かクラウド版の選択が可能
当システムは自社のサーバを利用するオンプレミス版か、マイクロソフトデーターセンターを利用するクラウド版かを選択できます。
自社サーバにデータベースを構築するシステムです
オンプレミス版は、アプリケーションから、自社サーバ上のデータベースに接続し使用するクライアントサーバ型の販売管理システムです。
アプリケーションはお客様クライアント上にセットアップし、同一ネットワーク上にあるサーバのデータベースを参照・更新する仕組みとなります。
2ライセンス以上の場合は、自社のデータベースサーバが必須でサーバへのWindowsサーバおよびSQLサーバの接続ライセンスも必要となります。
システム構成
オンプレミス版の場合のシステム構成は、大きくわけて以下の4タイプがあります。
<タイプ①>1台構成
1ライセンスの場合はクライアントに無償のデータベースサーバ(Microsoft SQL Server Express)バージョンをセットアップします。
データベースサーバ本体の導入は必要ありません。
<タイプ②>2台以上、同一LAN構成
LANとは同一構内で有線や無線で接続された、各端末が通信できる同一ネットワークを意味します。
クライアントとデータベースサーバ全てが同一LAN上にある場合、データベースサーバの導入が必要です。
各クライアントにはアプリケーションをセットアップし、データベースサーバのデータを参照・更新します。

<タイプ③>2台以上、WAN(高速通信)構成
WANとは、東京-大阪間など、同一構内でない拠点間の広域ネットワークを意味します。
当ネットワークが専用線等で、高速通信が保証されている場合、タイプ②同様にデータベースサーバのみ導入します。
各クライアントにはアプリケーションをセットアップし、データベースサーバのデータを直接、参照・更新します。
この場合、回線上には大量のデータの更新・参照情報が行き来するため、セキュリティが高く、高速度帯域が保証されていることが重要となります。
本社と距離が近く、専用回線で高速の場合は問題ありませんが、そうでない場合は、負荷の高い処理を実行した場合に処理速度への影響が大くなる構成となります。

<タイプ④>2台以上、WAN(高速通信でない場合)構成
WANのネットワークが高速通信が保証されておらず、システムの処理速度が低下する恐れがある場合、データベースサーバの他、アプリケーションサーバとよばれるサーバも追加で設置します。
各拠点のクライアントからはこのサーバにリモート接続してシステムを使用する構成となります。
この場合、回線上には大量のデータの更新・参照情報が行き来するため、セキュリティが高く、高速度帯域が保証されていることが重要となります。
本社と距離が近く、専用回線で高速の場合は問題ありませんが、そうでない場合は、負荷の高い処理を実行した場合に処理速度への影響が大くなる構成となります。

リモート接続方式のメリット
・リモート接続方式では、サーバの画面をクライアント上に表示してシステムを利用するイメージです。そのため回線上は、画面表示イメージやキーボード信号、プリントデータ程度しか行き来しませんので、通信負荷が抑えられます。
・システムは本社サーバ上で稼働しますので、クライアントのスペックに左右されずシステム稼働できます。 かつ、データの更新・参照情報はデータベースサーバとアプリケーションサーバ間での通信されますので、WANの回線速度の影響は受けません。
・クライアントにアプリケーションはセットアップしませんので、プログラムメンテは本社サーバのみの対応となります。
リモートデスクトップサーバとは
・拠点端末が複数台ご利用の場合、アプリケーションサーバにリモートデスクトップサービスを導入することで、同時接続が可能となります。
・リモートデスクトップサービスはWindowsに標準実装されておりますが、リモートアクセスライセンスは別途必要となります。
拠点間ネットワークについて
各拠点間のWAN回線やVPN通信網は、お客様にて構築された既存のサービスを使用します。もし、既存のWAN回線やVPN通信網のご契約がない場合は、既存のインターネット回線を利用したフリーのVPNソフトでの構築をご提案させていただく場合もございます。詳細は営業までお問合せください。
動作環境
ハイブリッドモデルでは、アプリケーションはオンプレミス(お客様PC)に構築し、データベースはクラウド上に構築します。 お客様環境内にデータベースサーバは必要ありません。
ハイブリッドモデルをお申込みされる場合、以下の動作環境、注意事項を予めご確認、ご了承の上、お申込みください。
サーバ | 不要 |
データベース | Microsoft Azure® SQL Database ※アステムが契約しているAzure(クラウドサービス)上にお客様専用のデータベースを構築します。 ※お客様が直接、Azureの管理画面を操作したり、データベースを構築、管理することはありません。 |
クライアントOS | Microsoft® Windows® 7 / 8 / 8.1 / 10 (日本語のみ。64BitOSのみ) ※インターナショナル版・日本語ランゲージパックおよびWindows RT8.1/RTは対象外 |
対応機種 | 上記日本語OSが十分に稼動するクライアントコンピュータ、メモリ、ディスプレイ、キーボード |
ハードディスク | システム実行環境の必要空き容量:500MB以上 ※ OS等の他ソフトウエアの必要容量は除く |
ブラウザ | Microsoft InternetExplorer® 8.0 以上 |
その他 | ●上記日本語OSで使用可能なマウス、日本語入力システム必要 ●.NetFramework4がインストールされていること、またはインストール可能であること ●Microsoft Office2007®以上が必要 ●カラー出力対応の場合は上記日本語OSに対応したカラーレーザプリンタ必要 ●インターネット接続が可能なこと。 ●TCPポート1433での発信およびTCPポートでのftp接続(パッシブモード)が許可されていること |
■その他注意事項
当クラウドサービスに接続するためには、インターネット接続が必須となります。
また同時に、お客様環境にてTCPポート1433での発信およびTCPポートでのftp接続(パッシブモード)が許可されている必要があります。
これらのTCPポートは通常は許可されていることが多いため、特に設定なくご利用いただけますがセキュリティ強固なお客様の場合は、ファイアウォール設定等で不許可とされている場合がございます。
その他も含めまして、お客様ご利用端末やネットワークの仕様によりご利用できない場合もございます。
データベースをクラウド対応したシステムです
クラウド対応版をご購入された場合、アプリケーションはオンプレミス同様にお客様クライアント上にセットアップし、インターネットを経由してクラウド上のデータベースを参照・更新する仕組みとなります。
自社のデータベースサーバは不要で、インターネットが接続できれば利用できます(一部条件あり)。
クラウド環境は弊社が契約するマイクロソフト社のクラウドサービス『 Azure(アジュール) 』を使用しています。

このサービスは、オンプレミスとクラウドのメリットを集結した新世代のシステムであるため「ハイブリッドモデル」というサービス名でご提供しています。
オンプレミスのメリット
・ パッケージシステムをベースにお客様ごとの業務に合わせたカスタマイズが可能
・ WEBアプリケーションに比べ操作性がよい(キー操作、複数画面同時利用など)
・ ご利用ユーザ数増加に伴い、クラウドからオンプレミスへの切り替えも柔軟に可能
クラウドのメリット
・初期コストにサーバ費用、設置費用なし。オンプレミスでのデータベースサーバ環境不要
・MSデータセンター利用により、ハードトラブルや自然災害によるデータ消滅の心配なし
・インターネットが接続できれば利用可(専用線など利用したWAN構築が不要)
動作環境
ハイブリッドモデルでは、アプリケーションはオンプレミス(お客様PC)に構築し、データベースはクラウド上に構築します。 お客様環境内にデータベースサーバは必要ありません。
ハイブリッドモデルをお申込みされる場合、以下の動作環境、注意事項を予めご確認、ご了承の上、お申込みください。
サーバ | 不要 |
データベース | Microsoft Azure® SQL Database ※アステムが契約しているAzure(クラウドサービス)上にお客様専用のデータベースを構築します。 ※お客様が直接、Azureの管理画面を操作したり、データベースを構築、管理することはありません。 |
クライアントOS | Microsoft® Windows® 7 / 8 / 8.1 / 10 (日本語のみ。64BitOSのみ) ※インターナショナル版・日本語ランゲージパックおよびWindows RT8.1/RTは対象外 |
対応機種 | 上記日本語OSが十分に稼動するクライアントコンピュータ、メモリ、ディスプレイ、キーボード |
ハードディスク | システム実行環境の必要空き容量:500MB以上 ※ OS等の他ソフトウエアの必要容量は除く |
ブラウザ | Microsoft InternetExplorer® 8.0 以上 |
その他 | ●上記日本語OSで使用可能なマウス、日本語入力システム必要 ●.NetFramework4がインストールされていること、またはインストール可能であること ●Microsoft Office2007®以上が必要 ●カラー出力対応の場合は上記日本語OSに対応したカラーレーザプリンタ必要 ●インターネット接続が可能なこと。 ●TCPポート1433での発信およびTCPポートでのftp接続(パッシブモード)が許可されていること |
■その他注意事項
当クラウドサービスに接続するためには、インターネット接続が必須となります。
また同時に、お客様環境にてTCPポート1433での発信およびTCPポートでのftp接続(パッシブモード)が許可されている必要があります。
これらのTCPポートは通常は許可されていることが多いため、特に設定なくご利用いただけますがセキュリティ強固なお客様の場合は、ファイアウォール設定等で不許可とされている場合がございます。
その他も含めまして、お客様ご利用端末やネットワークの仕様によりご利用できない場合もございます。