楽楽販売の特徴【定期請求管理】

Home » 楽楽販売の特徴【定期請求管理】

楽楽販売の特徴

定期請求管理ができる

楽楽販売の機能を使うことによって、定期請求に関するお悩みを解決することができます。

定期請求管理はこんな業界でご活用いただけます

SES・システム開発
広告・プロモーション
コンサルティング
レンタル機器

定期請求管理でこのようなお悩みございませんか?

☛ 請求と売上の計上タイミングが異なり、管理が大変

☛ 料金形態・請求パターンが複雑で計算ミス・請求漏れが起こる

☛ 複数月一括請求の場合、契約パターンが多く、更新の案内が漏れてしまい、売上を損失している

全て楽楽販売で解決できま

全て楽楽販売で解決できま

☛ 請求と売上の計上タイミングが異なり、管理が大変

→ 契約情報をもとに売上データを自動作成できます

☛ 料金形態・請求パターンが複雑で計算ミス・請求漏れが起こる

→ 従量課金(毎月数量により金額変動)や複雑な請求パターンに対応。

毎月請求金額を自動計算できます

☛ 複数月一括請求の場合、契約パターンが多く、更新の案内が漏れてしまい、売上を損失している

→ 更新アラートを自動通知できます

請求パターン別 メリット

当月分当月請求の場合

①ミスが削減できる

請求額が毎月固定の場合、契約パターンの登録で自動に請求できるため入力ミスを削減できます。

従量課金型の請求も対応可能です

②伝票入力をしないので工数が削減できる

複数月一括請求の場合 ※年払い含む

従来の複数月一括請求での課題

必要なタイミングでの請求がもれてしまう

請求漏れによる損失

①信頼を失う

②経営に大きな影響を与える(売上の喪失になるため)

楽楽販売で請求漏れ0へ!!

楽楽販売の請求管理機能は複数月一括払い型でも契約パターンの登録→自動請求を可能にします

請求パターン例① 初期費用+当月分当月請求の場合

契約内容の入力で2か月目からは月額の請求書が自動作成される
例)初期費用30万円、月額3万円の場合は初月33万円、2か月目以降3万円の請求となる

 

初期費用 + 月額(定期/継続課金)
サービス開始に伴う手数料 基本料金(+オプション)

請求パターン例② 年払い(複数月一括払い)の場合

契約内容の入力で一年後の年額請求が自動で作成されるため、請求漏れがなくなる
例)今年2月からの請求の場合、来年2月にも年額の請求書が自動で作成される

年額(複数月額)
2年目利用料
初期費用

基本利用料

(一年分 or 複数月分)

基本利用料
(一年分or複数月分)
契約開始時に一年分(複数月分)を一括請求   2回目の請求(自動作成)