社労士試験を受けて

Home » ITW通信 » 社労士試験を受けて

皆さんこんにちは、ボラです!🍡

本当は金曜日更新なのですが、試験の結果発表が本日だったので今日更新させてください…

ブログでも何度か登場しているのですが、昨年から社会保険労務士試験を受験しておりまして、
今年も個人的にはかなり頑張って勉強をしてきたつもりでした。

この書き方からお分かりの通り、不合格だったんです。

いやはや、正直オフィスで社長に報告して泣いてしまいました…(すみません)
1年目は少しだけやってみてチャレンジで惨敗(それはそう)、今年は朝1時間、早い時は2時間早く出社して勉強していました。
自分を追い込みたかったこともあり、周りの方にも目指していることを公言して臨みました。
わたしを焦らせないように応援してくれたり、鼓舞してくれたり、ただ勉強しているだけ、目指しているだけなのに応援してもらって申し訳ないなと思いつつもありがたく受け取っていました。

ただのひとことふたことかもしれないのですが本当にうれしく、糧になっていたので
応援してくださった皆さんに申し訳なさと、悔しさでいっぱいです。

ただ、悔しくて泣けることって大人になってそうそうあることではないと思いました。
みなさんはありますか?
わたしは悔し泣きというのは小学生の部活のとき以来かもしれません…

まずは1年間、泣けるほど(自分が涙もろいことはさておき)頑張った自分をほめて、
もう1年頑張っていきます。勉強が趣味なのか?と自分に思うこともあるので(笑)

まだ27歳、もう27歳、たくさん考えたくなるお年頃ですが、一所懸命さ、誠実さを忘れずにがんばります。
学んだことが仕事で生かせる、ということが最重要項目なのでもちろんお仕事も!

今年1時間半、2時間早いだけでは足りなかったので2時間はマスト、帰ってから〇時間・土日どちらかは図書館。
学習自体はこの1年でしてきたので、応用問題をひたすら解いていくような戦法で攻めます…!
来年はうれし泣きをしながらブログを書けるよう、頑張りますね。

ということで、勝手ながらご報告と思いのたけを述べさせていただきました。
今週末から勉強、頑張っちゃいますか。

Posted on