姿勢について

Home » ITW » 姿勢について

みなさまこんにちは

本日は姿勢についてお話したいと思います。

最近、ビルの反射で映る自分の姿や、ふとした時に撮られた写真を見て自分の姿勢が悪すぎるとショックを受けました。姿勢がいい方ではないと自負しておりますが、人に実際の身長を伝えると驚かれることも多くそれだけ縮こまって見えているのかもしれません。確かに、私の体は姿勢が悪い特徴である猫背・反り腰・巻き肩・スマホ首という姿勢の悪さを全てコンプリートしてしまっています。姿勢の悪い人という印象がついてしまうのはまずいと感じたので、これを機に姿勢の悪い人を卒業したいと思います!

弊社にはピラティスとヨガに通われている方がいて、いつ見ても姿勢がいいですし生き生きとしているように見えるのですが、その方曰く正しい姿勢というものがあるそうです。骨盤を正しい位置に保つことで、自然と背筋が伸び、ラクに美しい姿勢が保てるそうです。

今まで「背筋を伸ばす=正しい姿勢」だと思っていました。

背筋を伸ばしてみてもかえって腰が痛くなることが多く、今まで正しい姿勢だと思っていた姿勢は見せかけの姿勢だったのだろうと思います。

お腹に軽く力を入れて骨盤を安定させる/両足に均等に体重をかける/頭がまっすぐで、あごを軽く引く

上記は基本的なことだと思うのですが、なかなかこの状態をキープするのは難しいと思っています。

また、デスクワークが多い私には椅子や机の高さ、パソコン画面の位置も綺麗な姿勢に関係するそうです。

長時間同じ姿勢は体によくないので、1時間に1回はストレッチをすることが推奨されています。

正しい姿勢で長時間キープするのは、まだまだ私には難しいと思うので、まずは30分キープと1回のストレッチを取り入れて見ようと思います。

正しい姿勢は疲れにくく、集中力やパフォーマンス向上にもつながります。周りの人からの印象も良くなり、自分のためにもなりますよね!何かを意識して継続することは、簡単なようでとても難しいですが、少しずつでも続けていけば、きっと変化が現れると信じて地道に頑張ることを9月の目標にしようと思います!

みなさまも、ぜひ一緒に姿勢を整える習慣始めてみてはいかがでしょうか。

Posted on